2008年10月2日木曜日

風の詩


清々しい風を感じた
雨の振った後の晴れた空気は気持ちがいいもので,台風が去っていった今日、久々にさわやかな風を感じた。

2008年10月1日水曜日

カエルの詩


 カエルとバジルのかくれんぼう
バジルと雨蛙の色がよく似ている。葉っぱに隠れようものならば、雨蛙は見つからない。見つかったとしても,カエルは逃げない。逃げると思うは…。

2008年9月30日火曜日

緑色の詩


緑色の詩
 緑色を見たときにどのような感じ方をするでしょうか。私の緑色のイメージは、このような詩になりました。人それぞれ感じることは違うけれど、緑色は生命の根源であるような気がしてなりません。



2008年9月29日月曜日

地球から脱出するとき


地球脱出
 環境問題は、深刻な事態を迎えている。経済発展のために今も犠牲になる地球環境は、悪化の一途を辿っている。今、手当をしないと、大きな手遅れになる。少しは不便でも、無駄なことを減らす人間になっていかないと、地球から脱出しなければならない。

2008年9月28日日曜日

物思い


秋の夜長は物思い
 秋は物思いにふける時。夜の長い間に夏の日々を反省している。

2008年9月27日土曜日

環境を考える


環境
 いろいろなことが変化している。特に環境は激変している様につくづく感じるこのごろ。少しでも意識を変えながら、生活に取り入れていかなければ、自分たちや子どもたちに降り掛かることになる。今よりもいい環境を考えるとき、便利さからの決別をするとともに、新しい技術と知恵が必要になってくるのだろうと思う。その前に個人個人が出来る努力をしていかなければ大変な結果になってしまう。時間はない。

2008年9月26日金曜日

見上げた風景


不思議な風景
 視線をたまには、見上げてみよう。不思議な風景が目の前に広がってくる。写真にすると造形的なものになってしまうが、切り取る写真は、面白さを提供できる。